長年、はてなブログさんでお世話になっていたので名残り惜しいですが、これも新たなチャレンジ!心機一転頑張りますので、皆様新しいサイトでも見ていただければ嬉しいです。
今年のメインレースは、7月にアメリカで行われるハードロック100に決まりました。 hardrock100.com このレースは最も憧れる100マイルレースと言われ、参加者150名の枠を世界中から狙いに行きます。大会独自の抽選方法によって選抜され、リザルトのある選手が…
走りはじめる前にちょっとした頭の体操を。
7月14日からはじめたブルガリア遠征に伴う映像作成のためのクラウドファンディングですが、残すところ1日となりました。これまで435人の方にご支援いただき、支援金額は500万を越しました。目標金額以上集まりましたので、当初よりも遠征期間を数日延ばすこ…
テレビ見てくださった皆さまありがとうございました。たくさん連絡もらえてとっても嬉しいです UTMFは前半うまく行きましたが、後半はバテバテでした。いつも走れる登りを走れず悔しい思いをしましたが、その分、今のトレーニングのモチベーションとなり、新…
笠戸島のレースを終えて、そのまま実家のある下関に帰省させてもらいました。私の故郷は城下町長府です。江戸時代の土壁や石垣が残る古江小路や、高杉晋作が挙兵した功山寺をはじめ歴史ある町です。 城下町長府の街並み 山を走るのが好きですが、街中をのん…
先日、地元山口県下関市にて市長表敬という大変貴重な機会をいただきました。 ホームページにも載せていいただきました 下関は、例年秋に行われる下関海響マラソンが有名であり、街中でも多くのランナーを見かける街でもあります。下関市長である前田市長も…
5月22日、お天気に恵まれ、恵まれすぎて?暑さにばてた方も多かった、くだまつ笠戸島アイランドトレイルが無事に開催されました。3年越し、4度目の正直とばかりに何度も企画しては中止に延期と、主催された方々の思いを考えると涙腺が緩くなってしまいまし…
毎週注目される大会が開催され、UTMFの余韻もあっという間に消えかかる中、私も久しぶりの地元開催の大会へと旅立ちました。 コロナによるイベント中止が相次いだ2020年の2月の最初に中止がきまり、今回3年ぶりの開催です。例年2月に行われていたのですが、…
レースが終わり、子供たちの遊んでる姿を見つつ、疲れてる足のアイシングが出来たらなぁと、いつもの海へ。 着いた瞬間にカモミールのお花をいただき、サプライズで花束まで。 サプライズに感動 アイシングしに来たんだよ〜と子供たちに言うと、ワカメ貼った…
いよいよ週末はUTMFです。 サポートしてもらってるシダスさんにも最終チェックをしてもらい、本番履くシューズもやっと決めました。 インソールというのは、私自身甘く見ていてシューズに付随しているソールを使っていたのですが、どうしても足のトラブルが…
昨年の12月に行われた Thailand by UTMB のショートフィルムが、公開されました。これまでとは違った宮﨑喜美乃の映像です。ぜひご覧ください!!!
3月12日に逗子で行われた、とびうおアドベンチャー。子供達が住む逗子の山や海、街にあるチェックポイントを集める大冒険。その冒険の見守り隊としてサポートをさせてもらいました。本当に楽しかったこのイベントの一部をご紹介。
大人のキミチャレ、トレランクラブ。子供たちが楽しそうに山を走る姿を見て、親も走ってみたい!そんな声をもらって始まったクラブです。 キミチャレというのは『キミ(貴方)のチャレンジ』を応援します!という企画名の略 平日の方が、休日の方がという声…
春の装いをした森になってきた逗子ですが、まだまだ風が冷たく朝晩や日陰はひんやりとします。今週の朝のキミチャレは、蜂の巣を見に行こう〜!と走り出しましたが、残念ながら見れず。結果、蜂の巣があるというお宅の寝起きドッキリみたいになりました笑 毎…