久しぶりに出し切ったレースだったからか、レース二日後にしても筋肉痛が少しも減らないキミノです。
下りは慎重に走ったのでブレーキをかけてしまったのか、慎重に、と言いながらあれ以上出せないスピードで走ったのか、後者だとこれからの伸び代が減るので、前者だと思っておきます。笑
レースについてはこちら☟
昨日は長い時間拘束される定期検診があったのもあり完休にし、今日は筋肉痛が早くなくなるようにジムでバイクとクロストレーナーで汗をかきました。全部で約60分。トレーニング後の朝食は、柿をいただいたので柿スムージーに♩
コードレスミキサーについての記事はこちら👇
さらに、3位の副賞である、パンをいただきました。な、なんと!!中にチーズがたっぷり!!!めっちゃ美味しいので、会社に持って行って皆で食べることにしました(*^^*)
お店はこちらから☟
いただいたパンはこちら👇
さて、今日は日光トリップについて書きたいと思います♩チームメイトと一緒にいったこともあり、日光観光も含めて楽しませてもらいました(*^^*)
●宿泊施設はムーンヴィラ
今回は5人で参加したので、みんなでコテージを借りました。そしてここが最強によかったので、ご紹介!
15時チェックインでしたが、13時頃に伺った時には駐車を許可してくださいました(電話はちょっと繋がりにくく事前確認できず)。大会会場まで徒歩で10分くらいなので、駐車場に困らず、前日受付&観光も楽しめました。
部屋も新しくしたばかりで、落ち着いて身体のケアも。お洒落な雰囲気♩
火は使えないので調理はできませんが、近くのスーパーを利用してお惣菜などを買ってみんなで食べました(*^^*)
wifiも繋がってます♩
5人で3万円弱なので、1人6000円
(5人目は簡易ベッド、一つはダブルベッド)
おすすめ☟
●温泉はやしよの湯
以前、日光に来た時にも、利用させてもらいましたが、会場近くだと人も多いので車があればココが便利かなと。
紅葉が綺麗でとても気持ちのいいお湯でした(*^^*)前日の夜とレース後に利用。
一般1人 510円
●お昼ご飯は日光名物ユバを蕎麦で
湯葉丸ごと巻き、高野豆腐巻き、山菜巻き、と3種類の湯葉巻きが具になっており、絶品!湯葉好きなら絶対見逃さないで食べて欲しい!
ユバ蕎麦 1300円
人気のお店でちょっと並ぶけど、お客さんの回転は悪く無いので、ちょっと皆んなでワイワイしてたら、すぐに順番もきます♩それでもヒマだなぁ~と思ったらこちらのゲームが皆で出来ておすすめ( *´艸`)
●観光は鳴龍を聞くべし
日光に来たら、というか大会の受付会場でもあるので、前日受付しながらこちらへ。私は初めて来たので、興味津々。
あの時代にこんな芸術作品が作れたなんて、カメラを撮るより目に焼き付ける時間が多かったです。
そして何と言っても鳴龍に感動。絶対に行くべきポイントに間違いなし!
ちょっと商売っ気満載でしたが、もろに引っかかってゴールドの鈴を購入しました。笑
辰年だし、健康第一な私にはビビビッときました。ただ、ゴールドは限定で2倍の値段しましたが。笑
入館料 いくらだっけw
御朱印 500円
金龍鈴守り 2000円
都内から近く、何人か一緒に行けばさらにお得に、しかもこの紅葉の時期に開催されるという凄さ。
そして、観光だけでは通らない、日光の景色を山上から覗ける、なかなか無いレースだなと感じました。
またぜひ参加したいなと思います(*^^*)
現在、毎日ブログ12時更新チャレンジしています!
女性アスリートとして、山の運動生理学についてなど、トレイルランニングを通して得た情報を発信していますので、よかったら下の画像をクリックして応援してください